ブルゾン・ジャンパーのお役立ち

スタッフジャンパー・スターから毎週、お役立ち&リアルなお客様の声をお届け致します!

オリジナル作成

シルクスクリーン印刷が大量枚数のブルゾンやジャンパーを作成する際にオススメな理由!

投稿日:2016年3月8日 更新日:

ブルゾン・ジャンパーのシルクスクリーン印刷とは?

イベントやキャンペーンスタッフ用に、企業ロゴや会社名などをプリントしたジャンパーやブルゾンユニフォームとして採用している企業様は多くいらっしゃいます

この時、規模にもよりますが、概ね大量枚数での作成が行われています

そこで今回は、大量枚数のオリジナルブルゾンやジャンパーを制作する際にオススメのシルクスクリーンプリントをご紹介しつつ、当店のサービスにも触れていきます

大量枚数の制作時にオススメな
シルクスクリーンプリントとは?

大量枚数ならシルクスクリーンプリントがオススメ!

ジャンパーやブルゾンで、大量枚数のスタッフユニフォームを作成する際はシルクスクリーン印刷にて、ロゴや名入れを行うことをオススメします

このシルクスクリーンプリントとは、1色につき、1つの版を必要とする印刷方法です。

版の上に細かい目の網を置き、その上にインクを流し、専用のツールにて刷り込み、ジャンパーやブルゾンの生地にインクを乗せる形で印刷内容を表現します。

製版の必要があるため、少量枚数のオリジナル作成では割高になり、大量枚数のオリジナルジャンパー・ブルゾンを制作する場合、低コストで作ることが可能です

つまり、シルクスクリーン印刷とは、大量枚数のオリジナルジャンパーや、ブルゾンへのプリントが得意であり、枚数が増えれば増えるほど、1枚辺りの単価がお安くなる製法と言うことです。

シルクスクリーンの版代が無料になる方法とは?

シルクスクリーンの版代が無料になる方法とは?

シルクスクリーン印刷は、1色につき1版が必要であり、2色つかう場合は、2版作る必要があります。
それは明らかにコストであり、少量の枚数をオリジナル作成する場合は、オススメしない要因になっております。

しかし当店では、このシルクスクリーンの版代が無料になるサービスがございます。

その方法とは、リピート注文(再注文)によりジャンパーやブルゾンのオリジナル作成を行うことです。

リピーター注文の特徴

  • 1年以内の再制作に関しては、枚数に関わらず、版代が無料になります。
  • デザイン自体の変更が出来ません(前回作成した版を保存しており、それを使用するため)。前回の本体とプリントカラーを変更することは可能です。
  • プリント箇所により、版の大きさが合わない場合は新たに版を制作する必要があります
  • リピーター注文での版代無料サービスは、1年以内に再注文を行った方に限らせて頂きます

これらが、リピーター注文の特徴になります。
なお当店では、他にも2つのサービスを行っており、リピーター注文と合わせて、スタッフジャンパースター3大特典と呼んでおります。

1万円以上のご注文には送料無料!

オリジナルでも既製品でも、合計で1万円を超えれば送料を無料としております。

デザインサポート対応!

写真などのデザインイメージや、手描きイラストでも専属デザイナーが印刷できる形まで持っていきます。

版は1年間無料保管!

リピート購入がしやすくなっております!ぜひ、ご利用下さい!

以上のことから、当店にてイベントやキャンペーンなどで使用される、大量枚数のスタッフユニフォーム用オリジナルジャンパーやブルゾンの作成を行われる際は、ご検討頂けましたら幸いです。

-オリジナル作成
-, , , ,

執筆者:

関連記事

富士登山の防寒具

初めての富士山 登山時の服装は?注意するべきことは?ジャンパーなどの防寒具は必要?

日本の象徴と言えば、真っ先に富士山のことを思い浮かべる方が多いのでは無いでしょうか? その高さは3376mほどで、世界的に見たらそれほど標高の高い山ではありませんが、日本ではもっとも標高の高い山として …

MA-1にワッペンを取り付ける簡単な方法

MA-1ジャケットにワッペンを取り付け方は?失敗した場合の対処歩法は?

一昨年辺りから再ブームの兆しが見え始め、昨年度には売り切れるお店も続出するほど売れた「MA-1」。 今シーズンもまだまだその人気は続きそうです。 MA-1の強みは、組み合わせやすさであり、様々なファッ …

イベントブルゾンを大量枚数で作成

イベントブルゾンを大量枚数で作成するメリットと注意するべき事とは?|製作事例 VOL.001

イベントブルゾンは、 大量枚数でのオーダーが多いアイテムです。 イベント用に使用されるブルゾンだからこそ、 大量枚数での作成はオススメです。 その反面、大量枚数となると ご注意頂きたい事もあります。 …

ジャンパーの洗い方

ジャンパーを自宅で洗う時に注意すべきことは?洗濯表示マークを解説!

イベントやキャンペーン用にオリジナルで作成する。 開催期間に合わせて作られるスタッフユニフォーム用ですから、催し物が終了した時点で捨てられる場合が多いかもしれません。 しかし、デザインやイベント、キャ …

ジャンパーやブルゾンの破れや伸びを自宅で直すにはどうする?

ジャンパーやブルゾンの生地はいわゆる布ではない場合が多く、もし破れた際、ほつれた際、針と糸で縫えば済むわけではありません。 もちろん、ジャンパーやブルゾンの修理を専門に行うお店はあります。でも、決して …