ブルゾン・ジャンパーのお役立ち

スタッフジャンパー・スターから毎週、お役立ち&リアルなお客様の声をお届け致します!

豆知識

ブルゾン・ジャンパーもシーズン終わりにはクリーニング!オススメする理由とは?

投稿日:

クリーニングをオススメするのは何故だ?!

ジャンパーやブルゾンをクリーニングする
シーズンが終わったら、きちんと洗ってしまうのは当たり前のことです。

そんな時に自分で洗うのではなく、
プロに任せてみるのはいかがでしょうか?

でも、クリーニング店でジャンパーやブルゾンを洗う?
クリーニング店を使うメリットってあるの?

その気持ちは良く分かります。
と言う事で今回は、ジャンパーやブルゾンを
クリーニング店で洗うメリットをご紹介します

外国のランドリー

クリーニング店のすごい所!縮みやすい生地も安心!

ジャンパーやブルゾンではあまり起こらない事ですが、
ウールやカシミヤなど、縮みやすい生地で制作された衣類は家庭では洗いにくいです。

その為、生地によってはクリーニング屋さんに任せた方が安心です。

クリーニング店は洗濯のプロなので、
洗うと縮んでしまう生地であっても、しっかり汚れを落として綺麗に仕上げます

もちろん、高級ブランドのジャンパーやブルゾンなど、
洗うと縮んでしまう可能性のある生地で作られている物は、
少し通常の物よりも割高になるかもしれませんが、
クリーニング店に任せる事をオススメします。

ポイント1|クリーニング店は縮みやすい衣類の洗濯も安心!

ランドリーバッグ

クリーニング店のすごい所!家庭では落ちない汚れも落とす!

ジャンパーやブルゾンだって、ワンシーズン着倒せば、
目には見えない汚れが付いています

もちろん、定期的な洗濯で落ちる汚れもあるでしょう。
しかし、それでは落ちない汚れと言うものも確かにあります。

シーズン中であるならば、その汚れが気になっても、
通常のお洗濯で済ませそうですが、シーズンの終わりなら綺麗に落としたくなります。

そんな時、クリーニング店を活用しましょう!

家庭では落とせない汚れを綺麗に落とす事も可能です

シーズンの終わり、来シーズンまで収納してしまうのなら、
ジャンパーやブルゾンもクリーニングしましょう!

なお、クリーニング屋さんの強みは、しっかり汚れを落とすのに、
オリジナルプリントなどの保護も出来る点です

もちろん、状況はそれぞれですし、店舗の違いもありますが、
家庭では難しいプリント面を保護しつつ、綺麗に洗濯する事も可能にします。

ポイント2|クリーニング店は家庭では落ちない汚れだって落とす!

干してある洗濯もの

クリーニング店のすごい所!殺菌能力だって持っている!

汚れたジャンパーやブルゾンは、それなりに雑菌だって付いています

こうした雑菌は定期的なご家庭での洗濯で、
退治しているでしょうが、それでも残っていることも。

それを放置したまま、シーズンが終わったからと、
収納してしまっていいのでしょうか?

そこでクリーニング店を利用しましょう。

クリーニング屋さんの洗濯は、ただ綺麗に汚れを落とすばかりか、
雑菌効果のある洗浄を行ってくれます

さすが洗濯のプロと言った技術で、
思いもよらなかった殺菌効果をジャンパーやブルゾンにもたらします。

シーズン終わりに殺菌をしたいと思ったら、
ご家庭で洗うよりもクリーニング店を利用しましょう。

ポイント3|クリーニング店は優れた殺菌能力を発揮する!

洗濯機の中

クリーニング店のすごい所!アイロン掛けが出来なくてもする!

ジャンパーやブルゾンは素材の関係で、
アイロン掛けが出来ない場合が多いです

また、アイロン掛けをしても、
あまり意味を感じない衣類であるとも言えます。

しかし折角、シーズン終わりに収納するのですから、
クリーニング店でアイロン掛けを行い、
来シーズンも気持ち良く着こなせる様にしませんか?

クリーニング屋さんは洗濯のプロなので、
仕上がりに関しても素人では出来ない仕事をしてくれます

ご家庭では不可能なジャンパーやブルゾンの
アイロンがけをしたいのであれば、クリーニング店を利用しましょう。

ポイント4|クリーニング店は難しいアイロン掛けだって出来ます!

アイロンと乾燥機

クリーニング店のすごい所!何と言ってもドライクリーニング!

ジャンパーやブルゾンにだって、
ドライクリーニングを推奨する生地があります

しかし、ドライクリーニングはご家庭では難しい・・・
だからこそ、クリーニング店を活用しましょう!

シーズンが終わるそのタイミングであれば、
プロのドライクリーニングで、しっかりと綺麗にしましょう!

ちなみにドライクリーニングは、有機溶剤で洗浄を行う物で、
メリットとしては水で洗うと縮んだり、型崩れが起こってしまう物に使います。

ポイント5|クリーニング店はドライクリーニングが出来るから凄いんです!

コインランドリーと女性

クリーニング店に任せればオリジナルジャンパーやブルゾンも安心!

当店は、オリジナルブルゾンやジャンパーを制作する専門店です。
特にイベントスタッフ用やユニフォーム用の作成が多くなっております。

しかし、個人様やクラブにチームユニフォーム用と言った
オリジナルジャンパーやブルゾンも作成しており、
こうした品は思い入れもあります

そうしたジャンパーやブルゾンは、
シーズン終了時には、ご自宅での洗濯も良いですが、
クリーニング店でプリントや刺繍などに優しい洗濯を行ってみてはいかがでしょうか?

-豆知識

執筆者:

関連記事

町内会や自治会にオススメのベストは?使われるシチュエーションは?

昔から町内会や自治会では、ユニフォームの一つとして、ベストが使用されてきました。 今回は何故ベストが好まれて使われてきたのか?から始まり、実際にどんな用途で使われているのか?をご紹介していきます。 こ …

スタジャンが似合う場所は?定番スポット3選!

2012年のシーズン前から人気は再燃し始め、13~14年シーズンは秋冬のマストアイテムとなり、その後のデータから、定番の秋冬ファッションとして認知された傾向が見て取れるスタジャン。 今回は、このスタジ …

中綿入りジャケットの失敗しない洗濯

中綿入りジャケットの洗濯はできる?失敗しない洗い方は?

シーズンの終わり、中綿入りジャケットは、水鳥の羽が中に詰まったダウンとは違い、クリーニングに出し忘れがちです。 かと言って、シーズンの始まりにクリーニングしようとはなかなか思いにくいアイテムです。 そ …

ジャンパーって死語らしいからギリギリ生存する呼び名を集めてみた!

聞く所によると、ジャンパーって死語らしいですね! スタッフジャンパースター・・・ってサイト名なのに、これってなかなか受け入れ難い事実です。 そこで、ギリギリ生存中の呼び名を10個ほど集めてみました。 …

雨合羽やレインコートとジャンパーの違いは?選ぶ際のポイントは?

降雨に対する対策として、もっとも使用されるのが傘だとしたら、次点で使用されるのは雨合羽ではないでしょうか? 特に子供の頃は、傘をさすだけでは雨に濡れてしまうので、合羽を併用することがあるぐらいですし、 …