普段着を捨てる時にも悩むのに、ジャンパーやブルゾン、ジャケットなどを捨てるとなると・・・
もっと悩むっ!
普段着ほど消耗が激しくない。1着買うのに、なかなかのお値段がする。デザインに流行り廃りが少ない。などの様々な理由があると思います。物への考え方は人それぞれなので、一概にその理由はどうだろうと否定も肯定もしにくいですが、捨て時は逃したくないものです。
そこで捨て時を把握する方法を考えてみました!さらに、ジャンパーやブルゾン、ジャケットを捨てる時の方法についてもまとめてみました。
別にジャンパーなどに限らず、物を捨てると言うことを体系的にまとめてしまい、惰性で捨てるのではなく、捨てるべき物だからと理解しながら捨てるのが一番だと思います。
Contents
ジャンパーやブルゾン、ジャケットを捨てるベストなタイミングは?
ジャンパーやブルゾンなどは、年中着ている訳ではないですよね?寒いシーズンに着る物であると私は考えます。
シーズン中に着るもののだから、シーズンが終われば収納する流れとなりますよね?と言うことはつまり、ここで捨て時がやってきます。何故ならば、シーズンの終わりだから。
収納しきれない状況に直面する可能性を考えた場合、このシーズン終わりは最高の捨て時だと言えます。
この最高の捨て時は年2回あります。それは、収納する際と収納から出した際です。収納から出した時は、これから着ることになるジャンパーやブルゾンを改めて見直すことが出来るので、最高の捨て時と言えます。
年2回の捨て時を有効に活用し、本当に捨てることが正しい選択なのか?それをきちんと判断できるように体系的にまとめるとどうなるのか?続いて、この判断方法についてご紹介していきます。
ジャンパーやブルゾン、ジャケットを捨てる判断基準は?
ジャンパーやブルゾンは、とても高価な物だったり、思い出があったり、実は着やすかったりとそれぞれに背景があります。しかし、これらすべてに心を留めていくと、恐らくどれもこれも捨てることができないでしょう。
そこで、判断基準を持ちましょう。それも機械的で分かりやすく、誰にでも伝えることが出来る判断基準を。
捨てる為の考え方
ジャンパーやブルゾンに限ったことではなく、衣類には『着る頻度』があります。また『自分が持っている印象』があります。これをまず体系化しましょう。
- 着る頻度(A)
-
◯|週3回以上着る(普通の衣類は週1回以上)
△|2週間に1回以上着る(普通の衣類は月に1回以上着る)
×|シーズン中着なかった
- 自分が持っている印象(B)
-
◯|デザインが気に入っている。利便性が良い。着心地が良い。機能性が良いなど、全体的に良い印象を持っている。
△|良い面と悪い面がある。デザインは好きだけど、着心地が悪いなど。
×|気に入らない面が多い。
印象に関しては曖昧な部分もありますが、自分はどう感じるかが重要な判断基準です。
次のこの(A)と(B)を組み合わせ、4つのゾーンで分けます。
ゾーン1:(A◯)(B◯) | ゾーン2:(A◯)(B×) or(A×)(B◯) |
ゾーン3:(A△)(B△) | ゾーン4:(A×)(B×) |
この4つです。
ゾーン4は捨てましょう。有無を言わさず捨てましょう。問題はゾーン3と2です。自分が強調したい良い面を持つ物は残します。それ以外は捨てましょう。単純に作業を簡略化できます。
この捨てる際のポイントは、自分できちんと判断することです。人任せにしてはいけませんし、ブレずに選択して行きまししょう。
ゾーン2と3をより明確に判断して行く方法
これらのことから判断し、捨てるものはきちんと捨てましょう。
捨てる基準をご理解頂き、簡潔で分かりやすく捨てられそうなら、ジャンパーやブルゾンの次は捨て方を覚えておきましょう。
ジャンパーやブルゾン、ジャケットの正しい捨て方は?
ジャンパーやブルゾンに限らず、衣類を捨てる際は、その素材がなんなのか?を知っておく必要があります。
ジャンパーやブルゾンなどの場合は、生地がポリエステルであったり、綿であったりします。また、ファスナーには金具がついています。お住まいの地域のゴミ収集に関する情報を知っておきましょう。
地域によっては、衣類ゴミを専用で収集する場合や廃品回収もあるため、事前に役所へ確認しておきましょう。
また、燃えるゴミに捨てても良い、燃えないゴミに捨てなければならないと言った、色々な取り決めがありますので、きちんと確認しておきましょう。
なお、ファスナー部分と本体部分を分けなければならない場合も多いので、事前に確認しておくことが大事です。